ブロックチェーンゲーム「TITAN HUNTERS(タイタンハンターズ)」で、「TITA」をClaim(請求)する方法の解説です。
最初に知っておきたいこと
結論としては、下記となります。
- 報酬請求タイミングは、1日1回
- Claim(請求)は、早押し
- TelegramやDiscordに張り付く必要がある
「TITA」は、1日1回しかプールに補充されません。運営が「TITA」を補充してから、早押しで請求する必要があります。
TITAをClaimする手順
「TITA」をClaimする方法から解説します。
やり方が分かっている方は、飛ばしてください。
step
1装備のページへアクセス
- ログイン・ウォレット接続語、「IN-GAME」を選択
- 「CLAIM」を選択
step
2TITAを請求する
- 請求するTITAの数量を入力する
- 手数料と受取数量を確認
- 「WITHDRAW」を選択
- Metamaskで承認する
このとき、TITAの報酬プールのTITA在庫が無いと、WITHDRAWできません。
出金時の手数料は下記の通りです。
4000TITA以上をまとめて請求すると、手数料が安くなります。
手数料は、請求したTITAから差し引かれます。
数量がいじれなくなった
この画面は、報酬請求の早押しに間に合わず、報酬プールが空になってしまった場合に表示されます。
次回の請求時に、同じ数量で請求を行う必要があります。
再度、同じ数量で請求を行うことで、数量が選べるようになりますが、報酬プールが空の場合は「WITHDRAW」が押せないため、プールの補充を待つ必要があります。
プール補充のタイミングについて
プールの補充は、1日1回行われています。1回の補充で、500,000TITA~1,000,000TITAが補充されていますが、数分で枯渇します。
ゆえに、早押し勝負となります。(ゲームよりもCLAIMのほうが難易度高いです)
プールの補充時間は決まっていませんが、TelegramやDiscordで補充のアナウンスが行われています。
日本時間の午前0:00~3:00頃にプール補充が行われることが多いですが、稀に20:00や、16:00など、早い時間に補充が行われることもあります。
CLAIMしたい場合は、「Titan Hunters Official CommunityのTelegram」もしくは、「DiscordのJapanチャット」をチェックしておきましょう。
おすすめは、「DiscordのJapanチャット」
公式サイトの下部のアイコンから、各種コミュニティへ参加できます。
「DiscordのJapanチャット」では、有志の方が、CLIME時間を書き込んでくれます。
プール補充のアナウンスはTelegramで行われています。
自分でもアナウンスをチェックしたい場合は、Telegramに参加してみてください。
初めての請求は早押し難易度が低い
報酬CLAIMは、早押し勝負となりますが、初めてのCLAIMの場合は、専用のプールが用意されています。
そのため、早押し難易度が多少は低くなっています。(それでも、すぐにプール枯渇します)
CLAIMの戦略
確実にCLAIMするために、出来ることは下記のとおり
- プール補充の時間を確実にチェック
- CLAIM手順を事前に確認
- ガス代を上げる
CLAIMできない問題は、早急に解決してもらいたいですが、トークン価格の下落にも繋がりかねないのでしょう…
報酬プールの枯渇は、売り圧の減少につながっているようで、TITA価格の下落を防いでいます。
ユーザーとしては、好きな時間にCLAIMできないので、不便ですし、深夜まで起きている必要がある為、単純に消耗します。