MIR4の黒鉄集めを解説する記事です。
黒鉄を集められるコンテンツをまとめました。
この記事は、こんな人におすすめ!
- 黒鉄の集め方が知りたい
- 日給はいくらなのか?
1日7万~10万黒鉄を獲得可能
キャラクターの戦闘力や、掘る黒鉄の色によりますが、毎日7万~10万の黒鉄を獲得可能。
内訳はこんな感じです。
- 繰り返し任務:30000~
- 魔法陣:20000~
- 秘境峰:20000~
頑張れば、毎日10万黒鉄(1DRACO)を獲得可能。
日給は、1DRACO
DRACOの価格はMIR4の公式サイトで確認できます。DRACOの価格は変動するのでご注意ください。
例えば、
- 1DRACO=100円なら、月給は3000円
- 1DRACO=300円なら、月給は9000円
いまいち稼げないと思われるかもしれませんが、アカウントを複数作れば解決です。
ちなみに、PC版なら2窓で同時プレイできます。(ゲーム起動ボタンが2つあります)
それでは、細かい内訳と、各種攻略法を解説していきます。
繰り返し任務(1日3万黒鉄~)
- 黒鉄獲得数:800~1400 × 30回分
- 所要時間:2時間~4時間
- PKの危険性:低
- 自動進行を使えば放置で黒鉄を入手可能。
報酬が黒鉄の任務(クエスト)を30回クリアすることで、1日2万~4万黒鉄を獲得可能。
最低でも、牛魔神殿3階で死なない程度の戦闘力は欲しいです。つまり、戦闘力30000程度。
牛魔神殿1~3階のデイリーなら、1回報告で1200黒鉄。蛇谷まで行ければ1回報告で1400黒鉄です。
つまり、死なない程度に高難易度なクエストに挑めば効率が良いです。
人が多いと、MOBが殴れずにクエストがなかなか進行しないことがあります。そのため、遠距離攻撃が使える法師か道士がおすすめです。
次元の扉・魔法陣(1日20000黒鉄~)
- 黒鉄獲得数:20000~40000
- 所要時間:1時間
- PKの危険性:高
- 放置してるとPKされてるかも
「黒鉄の部屋」で黒鉄の採掘が可能。
部屋を切り替えながら、黒鉄の部屋にたどり着く必要があります。運が悪いと部屋にたどり着けずに時間をロスします。
「黒鉄の部屋」では、緑色・青色・赤色・金色の黒鉄が出現します。
赤色と金色は競争率が激しく、掘るのであればPKされる覚悟で掘りましょう。戦闘力に自信があれば、PKして赤色・金色を奪うのもあり。
基本的には青色の鉱石を掘ります。(青が空いていなければ、緑を掘りながら青の出現を待つ)
1時間の間、青色を掘り続ければ、30000~35000黒鉄を獲得可能。
赤色や金色を掘れば、40000黒鉄以上を獲得できます。
次元の扉・秘境峰(1日20000黒鉄~)
- 黒鉄獲得数:20000~40000
- 所要時間:1時間
- PKの危険性:高
- 放置してるとPKされてるかも
秘境峰に出現する黒鉄を掘る方法。
広大なフィールドに出現する黒鉄を探す必要があります。魔法陣と同じく、緑色・青色・赤色・金色の黒鉄が出現。
赤色と金色を掘る場合はPKの覚悟が必要です。
黒鉄を探すのがやや面倒な為か、青色を掘っていてもPKされることがあります。また、目立つ場所(スタート地点の近く等)で掘っているとPKのリスクが高い印象。
飛天秘境
- 黒鉄獲得数:1~
- 所要時間:無限
- PKの危険性:高
- 放置してるとPKされてる
飛天秘境1階~4階では、黒鉄が掘れます。常に満員状態で、効率は悪い印象。
フィールドなので、魔法陣や秘境峰のような入場時間の縛りがありません。そのかわり、PK多数の魔境となっています。
黒鉄の換金方法
こちらの記事で手順を解説しています。
黒鉄を掘っても、換金できないのはもったいないので、是非ご覧ください。
-
-
【MIR4】黒鉄(DRACO)をBINANCE経由で換金する方法【ゲームで稼ぐ】
MIR4で集めた黒鉄を換金する方法を解説します。 黒鉄を集めたけど、どうやって換金すればいいのかを知りたい人向けの記事となっています。 ざっくりとした手順はこんな感じ 黒鉄 ...
続きを見る