今回は、Axie Infinity(アクシー)のアドベンチャーモードで、SLP50(1日の上限数)を手っ取り早く稼ぐ方法を解説します。
2021年8月のアップデートの影響で、アドベンチャーモードで獲得できるSLPの上限が50になりました。(以前は100SLPでした。)
アップデートにより、記事内容も一部修正を加えています。
この記事は、こんな人におすすめ!
- SLP50を手っ取り早く稼ぎたい
- デイリーミッションを楽にクリアしたい
10分で50SLPもらえる
私の成績ですが、10分でアドベンチャーモードでもらえる上限の「50」に達します。
チーム編成によってはもっと早いと思われます。
ステージ20を周回する
やり方は単純で、ステージ20を周回すること。ステージ20を1回クリアごとに、SLPが8~13程度もらえます。
ステージ20が周回に向いている理由は、敵が自爆して勝手に倒れていくから。
9体いる敵のうち、8体が「Goo-destruct」という自爆スキルを使ってきます。効果は「HPが0になる代わりに残りHPの2倍のダメージを与える」といったもの。
自爆する際に、アクシーが1000以上のダメージを受けるため、耐久力とラストスタンド発動率が重要となります。ゆえに、アクシーがある程度育っている必要があります。
詳しい攻略解説をしていきますね。
チーム編成
タンク1アタッカー2の構成で挑んでいます。スキルとステータスは画像の通り。
レベルは、SS撮影時点で21です。
それほど強い個体ではないため、カードの引きが弱いと負けることがありますが、勝率は90%以上出ています。
陣形はこんな感じ。
2戦目に敵の陣形が横に広がる対策として、タゲを集中させるべくアタッカーを縦に配置しています。
また、ラストスタンド発動時にスキル無駄にしたくない為、アタッカーは、行動が早い方を前衛側に配置します。3戦目の攻略難易度がアタッカー配置によって変わってくるので、注意しましょう。
チーム編成と陣形は以上となります。
以下、ステージ攻略となります。
1戦目:なるべく敵の数を減らす
3体とも自爆スキルを使ってきます。
自爆される前にアタッカーで敵の数を減らし、タンクで耐えます。カードの引きが良ければ2体倒せるはず。
倒しきれない場合は、HPを削っておくことで自爆のダメージを減らすことができます。
2戦目:チームの消耗具合で戦略を変える
1戦目と同じ敵が3体出現します。
1戦目の消耗によって戦術を変えています。
- アクシーが3体生存 → 攻撃スキルをぶっぱなす。なるべく敵を減らす。
- タンクがラストスタンド状態 → 最小限の行動で1体だけ敵を倒す。ラストスタンドで自爆を耐える。
- タンクがやられている → 攻撃スキルをぶっぱなす。なるべく敵を減らす。
3戦目:前衛を全力で倒す
前衛の「Little Rock」だけは自爆しません。その代わりに、タンク兼アタッカーの動きをしてきます。
クリティカルが出ることを祈りながら、攻撃スキルで押し切ります。
前衛のスキルは以下の通り。
前衛の「Little Rock」さえ倒せれば、後ろ2体の自爆を耐えるだけです。
後ろの2体は自爆スキルしか使ってきません。
攻略のカギは、ラストスタンドが発動するかどうか。
正直、運ゲーな部分もありますが、慣れればSLP集めとデイリーの条件クリアが楽になります。(私は10分で上限SLP50を獲得できています。)
エネルギー消費も5~8程度で済むため、残りのエネルギーはアリーナで使うことができますね!