Scholar Ship(スカラーシップ)のマネージャーをしています。
当記事は、9月6日から9月20日の間の収益報告と、今後の動きの報告となります。
現在の収益報告
投資額 1,266,213円
利益額 1,045,919円
現在 -235,766円 の赤字。
原資回収まで140日かかる計算です。(SLPをそのまま売った場合)
SLP下落&スカラーの人数を増やしちゃったので、
原資回収までの期間が83日 → 140日になりました。
SLPの価格は下落中です
BTCの下落の影響もあると思いますが、価格は下落中。
9/20時点で0.6ドル台になっており、SLPを売って稼ぐのが難しくなっています。
とはいえ、スカラーの取り分・MMRにもよりますが、スカラー1人あたり、日給500円以上は稼げています。
ちなみに、アクシーの価格も落ちているので、強い個体が安く購入できる状況です。(まだ価格は落ちるかも?)
非常に強力な、「最速ダスクターミネーター」が400~300ドルで手に入ります。
シーズン18が終了 → MMRがカオス化
Axie Infinityには、2種類のMMRが存在します。
- シーズン用のMMR → シーズンが変わればリセット
- オフシーズン用のMMR → シーズン未開催時に適用。リセットはされない。
と、補足をいれつつ、本題に入ります。
シーズン18が終了し、MMRがオフシーズン用に切り替わりました。
つまり、すべてのプレイヤーのMMRが変動しました。
私のスカラーからも、「俺のMMR下がってんだけど、どゆこと?」って問い合わせがありました。
シーズン18で頑張って上げたMMRが下がってしまい、稼げるSLPに影響が出たスカラーもいます。
これに関しては、オフシーズン用のMMRも上げてもらうしかありません。MMRが変動したため、対戦相手が強かったり、弱かったりでカオスな状態のようですが。
シーズン19開始時は、全員がMMR1200スタートだと思うので、カオス状態はしばらく続きそうです。
SLP価格の上昇(運営のテコ入れ)に期待
SLPの価格が下がっているため、原資回収までの期間が長くなっています。
私の場合、SLPを売って原資回収すると、140日かかります。
ブリードをしつつ原資回収をしていますが、アクシーの価格も下がっているため、ブリードでハズレを引くと損をします。
シーズン19でのテコ入れに期待しながら、気長にやっていきたいと思います。
▼次の記事はコチラ。
-
-
【Part5】原資回収まで、あと73日。Axie Infinity(アクシー)スカラーシップ運用記録。
Scholar Ship(スカラーシップ)のマネージャーをしています。 当記事は、9月21日から10月20日の間の収益報告と、今後の動きの報告となります。 現在の収益報告 ...
続きを見る